今回は、アークグロー・パートナーズ税理士法人の取り組みのひとつである企業防衛制度についてご紹介いたします。
【企業防衛とは?】
中小企業における企業防衛とは、一般的に企業・経営者の経済的損失についてのリスクマネジメントの事を指します。ここでいう「リスク」とは、借入返済、取引先倒産、経営者の死亡・退職、会社清算などです。これらへの対策はすべて広義の企業防衛となります。その企業防衛手段のひとつが保険の活用です。
たとえば経営者・役員は企業経営においてたいへん重要な役割を担っており、死亡した場合や、重度の身体障がい状態になりやむを得ず退職に至った場合も企業に与える経済的損失は多大なものになると予測されます。そういった事態に備え、想定されるリスク量をあらかじめ把握し、準備しておくことが大切です。その時に必要と想定される資金を「標準保障額」と呼びます。企業防衛保険は、経営者に万一があった時の標準保障額を賄うための保険です。
【標準保障額の具体的な仕組み】
経営者が準備すべき標準保障額は大きく分けて、
①企業防衛のための資金
②生活防衛資金
の2つが必要です。
①の企業防衛資金は運転資金、借入金の返済資金、保険を受け取った際の納税準備資金があり、②の生活防衛資金については役員退職慰労金、弔慰金(死亡の場合)があります。
標準保障額を算定することで、経営者の身に万一の事が起こった時に、具体的にどの程度の資金準備が必要なのかを把握することができます。弊社では、通常は決算時に算定し、提案させていただいております。
保険には死亡保障タイプ、就業不能保障タイプ、介護保障に備えたタイプ・・・など、様々な種類があります。
弊社では、お客様の要望をお聞きしたうえで、会計事務所だからこそ、お客様の経営実情に合わせて最も適切有利な保険を提案いたします。簡易なシミュレーションでは、毎月どの程度の支払いになるかもわかりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。